医療現場のワークライフ・バランスセミナーを開催!
2014年9月22日 更新
平成26年9月19日に宮崎観光ホテルで、女子栄養大学栄養学部教授の藤巻わかえ先生、埼玉医科大学脳神経外科教授の藤巻高光先生をお迎えして、「ワークライフライフバランスの先に見えてきた世界」と題した標記セミナーを開催しました。
ご夫婦でお互いの医師としてのキャリアパスと子育ての両方を大事にされてきた夫婦の泣き笑い人生を、実体験を元に随所に紹介され、とても興味を抱く内容でした。
30年前、日本にワークライフバランスという言葉はなく、医師は滅私奉公が当たり前の社会構造、保育環境は今とは異なり、自前で新聞広告によるベビーシッターを確保せざるを得ない状況、また、男女の潜在意識も大きな障壁だったそうです。
しかし、現在は、就労環境のインフラストラクチャー(短時間正規雇用、病児保育、院内保育等)が整って、今こそ、真の男女共同参画を目指す時、もっと言うなら、「男女共同参画」という言葉がいらない状況が理想だとも熱く講演されていました。お互いが認め合う、良さを活かす、多様性が世界を広げられる。そんなメッセージを感じた講演でした。