
新着情報
「宮崎から医師を目指そう!フォーラム」を開催します!
医師になりたい!と思っている高校生の皆さん!
医学部に入るためにはどんな勉強をすればいいの?
医学部に入ってからの生活は?
医師になったらどんな道を歩んでいくの?
その答えが、このフォーラムで見つかるはずです!
様々な場所で頑張っている医師・医学生の先輩方が、
ふるさと宮崎に寄り添える医師の目指し方を、皆さんに指南します。
皆さんの「医師を目指す!」というモチベーションがあがること間違いなし!
是非ご参加下さい!!
【内容】
PART1:医学部でどんなことを学ぶの?
(宮崎大学医学部医療人推進センター /小松弘幸教授)
念願の医学部合格!でも、その後ってどうなっているの?
日頃から医学生や研修医を熱心に教育している小松教授から、医学部教育についてお話いただきます。
PART2:医学部合格の受験体験記/医学部キャンパスライフのご紹介
医学部に合格するためには、強い気持ちと確かな学習方法も大事です。
医学部合格を引き寄せる勉強法やコツを医学部進学者が伝授します。
また、医学部に入ってからの生活についてもお話しします。
PART3:宮崎県の地域医療を知ろう!
(宮崎大学医学部地域医療・総合診療医学講座/吉村学教授)
医師を目指すには、ふるさとの医療の現状を知ることも非常に大事です。
今回、本県の地域医療のスペシャリストである吉村教授に現状と課題をお話いただきます。
PART4:医学部卒業後の医師キャリア
~医療現場の第一線で働く医師からのメッセージ~
現場の最前線で奮闘される先生方に、医師を目指した理由や医療の魅力、自らのキャリアについて語っていただきます。
PART5:「宮崎県キャリア形成プログラム」の概要説明
ここまでのプログラムを踏まえて、医学部入学から医師になってからの生活までイメージが沸いてきたかと思います。実際に地域枠で入学してふるさと宮崎で医師として活躍するまでの制度について、詳しくご説明します!
PART6:医師・医学生に聞いてみよう!
皆さんからの疑問・質問に、医師・医学生の皆さんが懇切丁寧にお答えします。
宮崎大学医学部地域医療・総合診療医学講座 吉村学教授
宮崎大学医学部医療人育成支援センター 小松弘幸教授
開催日時
- 2021年10月24日(日曜日)14時00分~2021年10月24日(日曜日)17時00分
(開場:13時30分~)
場所
名称 | 宮日会館 11階 宮日ホール |
---|---|
住所 | 宮崎市高千穂通1丁目1-33 |
電話番号 | 0985-26-5558 |
対象
医学部進学を希望する中高校生及び既卒生
保護者又は進路指導担当の教諭
募集人数
宮日会館 11階 宮日ホールの定員は126名になっております。
宮日会館の他に、都城泉ヶ丘高校、延岡高校、日南会場(場所未定)にサテライト会場を設けてオンライン配信を行います。詳しくは下部「関連書類」のチラシをご覧ください。
費用
参加費無料
申込
下部「関連資料」の申込用紙に必要事項を記入の上、各学校を通じて
「令和3年10月15日(金曜日)まで」にメール又はファクスにてお申し込みください。
【宮崎県医療薬務課 医師確保担当】
郵送:〒880-8501 宮崎市橘通東2-10-1
メール:ishishohei@pref.miyazaki.lg.jp
ファクス:0985-32-4458
主催
宮崎県臨床研修・専門研修運営協議会
その他
・県内の新型コロナ感染状況により、個別視聴形式に変更する可能性がございますご了承くさい。
・会場定員の都合上、原則事前申込制とします。
・個別配信形式となった場合、円滑に質問に対応できないおそれがあるため、事前の質問にご協力ください。質問は申込時にご提出ください。
・会場に駐車場はありません、公共交通機関の御利用に御協力願います。