新着情報



「みさと地域医療塾」が開催されます!

美郷町地域医療研修実行委員会が主催する、宮崎県の地域医療の現状や魅力について理解を深めるための研修会が開催されます。
県内でへき地医療に従事する医師をはじめ、県内の医療・行政関係者が一堂に会し、それぞれの勤務地の現状報告やシンポジウムを通じて、多面的な角度から地域医療の魅力を学べる貴重な機会です。地域医療に関心のある皆さまの参加をお待ちしております。ぜひご参加ください!

開催日時・プログラム

令和7年11月22日(土)14時から16時30分(受付13時~、開場13時30分~)

1.第1部「地域医療の現状について」

  ~各機関からの現状報告~

  ◇西臼杵医療センター

  ◇県北の地域医療を考える会

  ◇宮崎大学医学部医療人育成推進センター

  ◇宮崎県医療政策課


2.第2部「基調講話」

  ◇宮崎県福祉保健部 衛生技監 椎葉茂樹 先生

   演題「Make our future」


3.第3部「地域医療クロニクル」

  ~地域医療に携わって~ ・・・その所感と提言・・・

  ◇北浦診療所 所長 日髙利昭 先生

  ◇高千穂町国民健康保険病院 医師 黑木琢也 先生

  ◇美郷町地域包括医療局 理学療法士 土田友喜 氏

  ~参加者ディスカッション~

  テーマ:「地域が求める地域医療とは」

  ファシリテーター:県立延岡病院 医師 金丸勝弘 先生

開催場所

美郷町南郷多目的研修センター(東臼杵郡美郷町南郷神門287)

参加対象

地域医療に関心のある皆さま

申込方法等の詳細

事前申込制です。案内チラシから御確認ください。

申込期限:令和7年11月7日(金)