温暖な気候に恵まれたこの地ではいまも人々の笑顔が至る所に根付いています。共に生き、共に支えあう。この素晴らしい風土を子供たちにも伝えていくためには人々が健やかに生きていかなければなりません。近年宮崎県では、特に県中心部以外での医師不足に悩まされています。宮崎をもっと身近に感じて頂けた医師の先生方のお力を是非お貸し下さい。
みやざきの医療現場に携わる

地域医療の魅力
美郷町地域包括医療局 総院長
金丸 吉昌 氏
1992年から西郷村国民健康保険病院(現・美郷町国民健康保険西郷病院)院長として就任。臨床の現場に立ち続けながら、条例制定、議会や住民、メディアをも巻き込んだ地域医療を展開している。

公衆衛生医師として保健所で働きませんか?
宮崎県日南保健所長(現・健康増進課長)
瀧口 俊一 氏
自治医科大学出身。行政医として県内各地の保健所に勤務し、公衆衛生分野をはじめ、社会問題や高齢者医療へ意欲的に取り組む。

宮崎県ドクターヘリ
基地病院
宮崎大学医学部附属病院
ドクターヘリとは、救急専用の医療機器を装備し、医師や看護師が搭乗して救命医療を行う専用ヘリコプターです。
基地病院に常駐し、消防機関等からの出動要請に基づき、救急現場に出動し、患者を治療するとともに、いち早く医療機関へ搬送します。