宮崎県医師確保対策推進協議会
「宮崎県医師確保対策推進協議会」は宮崎県と県内の19市町村・26の医療機関で構成されており、県と市町村が一体となり医師の確保に取り組んでいます。
| 会員市町村 | 会員医療機関 |
|---|---|
| 延岡市 | 延岡市医師会病院 延岡市夜間急病センター 延岡市立島浦診療所 |
| 高千穂町 | 高千穂町国民健康保険病院 |
| 五ヶ瀬町 | 五ヶ瀬町国民健康保険病院 |
| 日之影町 | 日之影町国民健康保険病院 |
| 日向市 | 日向市立東郷診療所 泉和会千代田病院 |
| 門川町 | 宮崎県済生会日向病院 |
| 諸塚村 | 国民健康保険諸塚診療所 |
| 椎葉村 | 椎葉村国民健康保険病院 |
| 美郷町 | 美郷町国民健康保険西郷病院 美郷町国民健康保険南郷診療所 美郷町国民健康保険北郷診療所 |
| 会員市町村 | 会員医療機関 |
|---|---|
| 宮崎市 | 宮崎市郡医師会病院 宮崎市立田野病院 |
| 西都市 | 西都児湯医療センター |
| 西米良村 | 国民健康保険西米良診療所 |
| 都農町 | 都農町国民健康保険病院 |
| 日南市 | 日南市立中部病院 |
| 串間市 | 串間市民病院 串間市市木診療所 |
| 都城市 | 都城市郡医師会病院 |
| 小林市 | 小林市立病院 |
| えびの市 | えびの市立病院 |
| 高原町 | 国民健康保険高原病院 |
| 1高千穂町国民健康保険病院 |
| 2五ヶ瀬町国民健康保険病院 |
| 3日之影町国民健康保険病院 |
| 4国民健康保険諸塚診療所 |
| 5延岡市医師会病院 |
| 6延岡市夜間急病センター |
| 7延岡市立島浦診療所 |
| 8椎葉村国民健康保険病院 |
| 9美郷町国民健康保険西郷病院 |
| 10美郷町国民健康保険南郷診療所 |
| 11美郷町国民健康保険北郷診療所 |
| 12宮崎県済生会日向病院 |
| 13日向市立東郷診療所 |
| 14泉和会千代田病院 |
| 15都農町国民健康保険病院 |
| 16国民健康保険西米良診療所 |
| 17西都児湯医療センター |
| 18えびの市立病院 |
| 19小林市立病院 |
| 20国民健康保険高原病院 |
| 21宮崎市郡医師会病院 |
| 22宮崎市立田野病院 |
| 23都城市郡医師会病院 |
| 24日南市立中部病院 |
| 25串間市民病院 |
| 26串間市市木診療所 |
病院見学旅費助成及び宮崎県医師移住支援金の御案内
病院見学旅費助成
県外にお住まいの医師が会員医療機関を見学する際の旅費を助成しています。
交通費、宿泊費等が対象となり、病院見学後、領収証・請求書を提出いただき旅費を支給いたします。

宮崎県医師移住支援金
宮崎県に移住し宮崎県医師確保対策推進協議会の会員医療機関へ医師として就職した方を対象にした移住支援金の制度を設立しました。移住を検討される際は事務局にご相談ください。

移住元要件
- 住民票を移す直前10年のうち、5年以上宮崎県外に在住していること
- 宮崎県外の医療機関に医師として勤務していること
- 住民票を移す直前1年以上、宮崎県外に在住していること
移住先要件
- 宮崎県内の市町村に転入すること
- 事業の詳細が公表された後に転入したこと
- 申請時、転入後3ヵ月以上1年以内であること
- 勤務開始日から5年以上宮崎県内に定住する意思があること
申請要件
- 就職先が宮崎県医師確保対策推進協議会の会員医療機関であること
※宮崎ひなた暮らし移住支援事業の対象となっている場合は、本事業では対象外 - 週20時間以上の無期雇用契約であり、3ヵ月以上在職していること
- 勤務開始日から5年以上継続して勤務する意思があること
- 大学病院や医療機関からの派遣や研修等による勤務地変更ではなく、新規の雇用であること
そのほかの要件
- 宮崎県医師修学資金の義務履行期間中でないこと
下記の要件に該当する場合は支援金返還の対象となります。
| 全額返還 | ・虚偽の申請をした場合 ・勤務開始日から起算して、3年未満で移住先市町村から県外に転出した場合 ・勤務開始日から起算して、3年未満で勤務先を辞した場合 |
|---|---|
| 半額返還 | ・勤務開始日から起算して、3年以上5年以内に勤務先を辞した場合 |
みやざきドクターバンク
会員医療機関の病院見学または宮崎県医師移住支援金の支給を希望される際は、「みやざきドクターバンク」にご登録ください。