
医師の方へ
女性医師支援
県内の女性医師数は年々増えており、多くの女性医師が宮崎県の医療を支えています。
そんな医師として働く女性が、自身のキャリアとライフイベントのどちらも諦めることなく、活躍するには、
パートナーや職場など、女性医師を取り巻く周りの支えがとても大切です。
女性医師が働きやすい環境、すなわちそれは男性医師含む全ての医師が働きやすい環境の実現に繋がっています。

取組支援の紹介
結婚〜介護までライフイベントに沿った支援を行っています!
関連機関リンク
さまざまな機関が女性医師の皆さまを支援する活動を行っています!
医師の働き方改革
制度概要
これまでの我が国の医療は医師の⻑時間労働により支えられており、今後、医療ニーズの変化や医療の高度化、少子化に伴う医療の担い手の減少が進む中で、医師個人に対する負担がさらに増加することが予想されます。こうした中、医師が健康に働き続けることのできる環境を整備することは、医師本人にとってはもとより、患者・国⺠に対して提供される医療の質・安全を確保すると同時に、持続可能な医療提供体制を維持していく上で重要です。
そのため、労務管理の徹底や労働時間の短縮により医師の健康を確保し、全ての医療専門職それぞれが、自らの能⼒を活かし、より能動的に対応できるようにすることにより、質・安全が確保された医療を持続可能な形で提供していくため、医療機関における医師の働き方改革に取り組む必要があります。
詳細はこちら
地域医療勤務環境改善支援センター
県では、平成26年に宮崎労働局と連携し、宮崎県医師会内に医療勤務環境改善支援センターを設置しています。
相談の申込はこちらから。
支援制度
県では、医師の働き方改革に対応するために以下の支援制度を用意しています。
活用の意向がある場合には、下記連絡先までご一報ください。
地域医療勤務環境改善体制整備事業
勤務医が働きやすく働きがいのある職場づくりに向けた、医療機関全体の効率化や勤務環境の改善への取り組みを支援します。
詳細はこちら
地域医療マネジメントシステム導入支援補助金
「医療勤務環境改善マネジメントシステムに関する指針」(平成26年9月26日付け厚生労働省告示第376号)に基づく勤務環境の改善に関する計画を作成し、勤務環境の改善に取り組む病院及び診療所を支援します。
詳細はこちら