病院データ
所在地 | 〒880-8510 宮崎県宮崎市北髙松町5-30 |
---|---|
電話番号 | 0985-24-4181 |
院長 | 嶋本 富博 |
診療科目 | 内科、循環器内科、脳神経内科、小児科、外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、リハビリテーション科、放射線科、歯科口腔外科、麻酔科、精神科、臨床検査科、病理診断科、救命救急科 |
病床数 | 502床 |
医師数 | 144人 |
1日平均入院患者数 | 340人 |
1日平均外来患者数 | 633人 |
臨床研修プログラム
初期研修について
基本的には症例が多く指導医の揃った県立宮崎病院で研修を行います。自由選択科目では、当院のほか宮崎大学医学部附属病院で1~3か月の研修を選択することもできます。
また、県立延岡病院、県立日南病院を含めてローテートするプログラム(フェニックスプログラム)もあります。地域医療については、プライマリケアをより幅広く学べる美郷町国民健康保険西郷病院、椎葉村国民健康保険病院及び国民健康保険西米良診療所で行います。
後期研修について
初期臨床研修を修了後、専門学会の認定医・専門医の資格取得を目指す医師を対象に、後期臨床研修を実施しています。当院の後期研修の特徴は、3年間を通して本院内で集中した臨床を行うことにあります。また、本院研修を補完するものとして、専門・先進医療機関等への短期派遣研修制度を設けています。
初期研修ローテート例
指導医からのメッセージ
当院の指導は、指導医によるマンツーマンによる指導を基本にしていますが、特定の診療科の研修医ではなく、県立宮崎病院の研修医として、全ての医師が指導医として懇切丁寧に指導を行っています。研修中以外の診療科についても、多くの研修医向けカンファレンス・勉強会を開催しています。また、宮崎市は、大変住みやすい環境にあり、プライベート面でも充実した生活を送ることができます。当院は、宮崎県央の中核病院として多くの優秀な医師を輩出してきました。これからも、実力のある若手医師を育てて行きたいと思います。